静岡の介護・みなサポ | 地域介護力・日本一都市(静岡市) 静岡・介護文化を育てる会 -オフィシャルサイト-

ツイート

 

認知症 Q & A

 

Q62 近頃義母が忘れっぽくなってきており、生活に支障が出始めました。もの忘れ外来受診の前に準備しておいたほうがよいことはあるの?

A:これまでの本人の変化、生活状況などメモをしておきましょう。現在治療を受けている病気についても情報が必要です。服用している薬があれば、その説明書も用意しておきましょう。

認知症の診断で最も大切なことは、もの忘れや認知機能の障害がどのように起こり、現在どのような状態であるかを知ることです。いくら認知症の専門医でも、診察室で短時間にすべてを知ることはできません。初対面の医師が本人からさまざまな情報を聴き取るのはとても難しいことです。そのため同居している家族がメモにまとめておくと診察時にとても役に立ちます。メモは時系列に沿って、次のようにまとめるとよいでしょう。

1.これまでの経過

 ▲もの忘れはいつから、どのように始まったのか?突然始まったのか?
 ▲もの忘れについては、本人から話はじめたのか?家族が最初におかしいと気づいたのか?
 ▲もの忘れがどのように進んできたのか?あるいは進んではいないのか?

2.現在の状態

 ▲毎日に生活や仕事はほぼ自分でできているか?見守りが必要か?もっと支えが必要か?
 ▲トイレは自分ですませているか?下着を汚すことが多いか?お漏らしが多いか?
 ▲買い物に一人で行けるか?必要のないものを買うことが多いか?お金をきちんと払えるか?
 ▲遠くに外出しても家に帰れるか?近くで道に迷うことはないか?
 ▲通帳や年金の管理ができるか?お金に強い執着を持っていないか?
 ▲気持ちが落ち込むようなことはないか?

3.既往歴

 ▲これまでにどのような病気をしたか(手術を含む)?
 ▲頭の怪我をしたことはないか?
 ▲現在、治療を受けている病気はあるか?(高血圧、糖尿病、高脂血症、心臓疾患など)?
 ▲病状と服用している薬について

些細なことでも、病気の大切な徴候だったりするので、日ごろから状態や気になる点を細かくメモしてあると診断に役立ちます。服用している薬については、保険薬局などで渡される「薬一覧表」や「お薬手帳」を持っていくと良いでしょう。現物を持っていってもかまいません。

*これらのメモは後々とても役に立ちます。保管しておきましょう。(介護保険認定調査や施設やデイサービスなど利用時)

認知症Q&Aトップヘ

  教えて ホーム長 Q&A




症 状 食事に関するお悩み……………………………………………Q07Q19Q54Q68
排泄に関するお悩み……………………………………………Q12Q27Q31Q76Q79
物忘れ(妄想)に関するお悩み………………………………Q06Q08Q11Q23Q67Q74
同じ事を聞く(独語)に関するお悩み………………………Q04Q35Q40Q74
暴言・暴力・破壊に関するお悩み……………………………Q10Q34Q53
生活(着替え・歯磨き )に関するお悩み………………………Q20Q46
コミュニケーションに関するお悩み…………………………Q21Q55Q71
収集癖に関するお悩み…………………………………………Q30Q32
車の運転に関するお悩み………………………………………Q05Q80
入浴に関するお悩み……………………………………………Q13
睡眠に関するお悩み……………………………………………Q18
徘徊に関するお悩み……………………………………………Q49
落ち着きがない…………………………………………………Q43
火の始末に関するお悩み………………………………………Q56
介 護 家族の気持ちに関するお悩み…………………………………Q01Q09Q47
遠方の介護に関するお悩み……………………………………Q02
仕事と介護に関するお悩み……………………………………Q03Q36Q54
介護の方法等に関するお悩み…………………………………Q14Q25Q28Q65
認知症という病気(種類)について…………………………Q15Q22Q37Q44Q52Q77
予防(早期発見)について……………………………………Q26Q78
専門医(検査)について………………………………………Q24Q42Q45Q72Q73
手続き・連絡に関して…………………………………………Q29Q39Q51
施設について……………………………………………………Q41Q61
相談する場所について…………………………………………Q16
その他 本人へ伝える……………………………………………………Q48
アルコール………………………………………………………Q57
性的なお悩み……………………………………………………Q58
受診を拒む………………………………………………………Q59
薬を飲まない……………………………………………………Q64
感染症……………………………………………………………Q70