本文へスキップ

静岡の介護・みなサポ | 地域介護力・日本一都市(静岡市) 静岡・介護文化を育てる会 -オフィシャルサイト-

ツイート

 見学リポート 大石内科循環器科医院(認知症専門外来・認知症対応型デイ、他)

静岡市の中心地鷹匠にある医療法人社団 俊恵会「大石内科循環器科医院」に伺いました。
ここでは、内科循環器を始め、認知症の専門外来・認知症対応型デイサービス・通所リハビリ・居宅介護支援センターなど、ご高齢者の身体と心のケアを総合的に取り組んでいます。
お伺いすると、医院やその他の介護施設の裏側になるご自宅のお部屋に案内いただきました。
窓から見える広い中庭には、樹木が何本も植えてありました。





〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2-6-1
TEL.054-252-0585
http://oishi-shunkei.com/naika/index.html




ご案内をいただいたのは、大石保子(もりこ)ケアマネ・院長夫人。
まずはご挨拶を済ませ、静岡の介護「みなサポ」のご説明をさせていただきました。
その後、認知症治療など医療関連の基本的なことから、質問をさせていただきました。


 ここからは、Q&A形式でお伝えします。

Q まずは「大石内科循環器科医院」の概要を教えてください?

 当院は、鷹匠で
開業して100年近く、現在3代目となります。
  循環器や消化器などの専門的な医療の他、生活習慣病、認知症な
  ども診察させていただいています。
  また外部連携により、外科と乳腺科も診察できます。
  
地域の皆様の身近な『かかりつけ医』として、
            ご安心いただきたいと思います。

Q 歴史がある病院なんですね。
  では、院長先生のことを教えてください?

 院長は大石達夫です。
  専門は、循環器内科・内分泌・認知症となります。
  長い間、地域の皆さまと共に成長させていただいております。

Q 大石先生の経歴について教えてください?

 現在、
介護保険認定審査委員、介護保険認定適正化小委員会委員長、訪問看護ステーション運営委員会委員長
  務めさせていただいています。
  また、前静岡市医師会会長、前静岡市認知症協議会会長も務めさせていただきました。
  そのため
認知症治療には、古くから取り組んでいます。
  
認知症は、初期の治療が大切ですので、不安を感じたらお早めにご来院ください。

  
素晴らしい経歴だけでなく、認知症治療への多くの取組みと貢献を
  されているのですね。


Q 次は介護事業を始めるきっかけを教えてください?
 地域の皆さまの身近な『かかりつけ医』として関わらせていただいています。
  そんな中、より総合的な視点から患者さまと関わりたいという思いから、
平成
  8年に「デイサービス」を設立
したのがきっかけとなっています。
  平成23年にオープンした
ギャラリー悠では、地域の皆さまとデイサービ
  スの利用者さまがつながれるよう、ギャラリートークを月に1回開催しており、
  楽しんでいただいております。

Q 介護事業では、どのような考えをもって運営されているのですか?
 
どうすれば病気の改善につながるか、どうすればその方にとってよい介護ができるか、・・・
  考えることは毎日山積みですが、医療とデイサービスの職員と共に奮闘する日々です。

家族皆が心身ともに健康であることは、何よりの幸せなことです。
ご自分の身体のこと、家族のちょっとした異変に気づいて早期治療することはとても重要です。
また、少しでも快適な生活ができるよう工夫することも大切なことです。

私たちは医療と介護の視点から、また『かかりつけ医』としてサポートできればと願っております。



Q この施設の特徴的なことは何でしょうか?

 
認知症専門医との連携による認知症対応型通所介護である点だと思います。
  認知症対応型通所介護は、3ユニット36名定員となっています。

  スタッフは、
週に1度ミーティングをして個々のご利用者の状態を医師とと
  もに
詳細な分析をしています。
  また医師の手が空いたときには、
デイサービスに顔を出し、ご利用者の様子
  を見ますので
些細な変化にも気づくことができます。
  
また、個々のスタッフに医師からの直接指導を行なっていますので、的確な
  対応
が可能になります。
  ご利用者を直にお世話するスタッフにとっても、
不安な点を医師に確認ができるので、自信を持って接することがで
  きる
のも良い点だといえます。

  なるほど、医師との連携において、これ以上ない環境がこの施設には整っているという訳なのですね。


Q 認知症介護に関しては、どのような取り組みや考え方をしている
  のですか?

 ご利用者の
不安をいかになくしていくかという「心の安心」を重
  要と考えて取り組んでいます。
  認知症のご利用者にとって、ここは「楽しいところ」「怖いところ」
  といった感情は残っています。
  
この施設は、「楽しいところ」という感情を持っていただけるよう
  取り組んでいます。

  また、
情緒というものを大切にしています。
  季節の変化を感じていただくために、施設内の装飾や行事、食事やお
  やつ、それに音楽などで情緒を感じていただきます。
  
  中庭には、けやき・さくら・モクレンなどの季節を感じる樹木を植えています。
  春には満開の桜が咲きお花見もできます。
  
当施設では、満開の桜を見て「きれいだったね!」で終わりではありません。
  お花見のことを何分覚えているかを記録し、認知症介護に役立てています。

  
  また、庭の一角には茶室もあります。
  茶室からは、中庭をながら、穏やかな時間が心の安定を生みます。

  
後日談ですが、今年も満開の桜が咲き誇り、とても良いお花見ができたとのご連絡をいただきました。


Q 食事などこだわりがあるのですか?

 
食事やおやつはすべて手作りです。
  割烹料理を経験した調理師による食事は、本格的な料理だと大好評です。
  現在「認知症と食事」の関連性の研究を県立大学と進めています。

  
大学いもをご馳走さまでした。美味しかった~σ(´~`*)


Q 認知症予防・筋力低下の予防のための運動教室のことを教えてください?
 エンジョイクラブを毎週 午後1:30~3:45に実施しています。
  送迎サービス付ですので、足元が不安な方はご相談ください。
  
  
◎月曜コースは、先生による「バランスコーディネーション」
   魔法のような体操だと喜ばれてています。
  
 軽快なトークで楽しさ満点! さすがプロの先生です!

  
◎金曜コースは、しぞーかでんでん体操
   じっくりと筋肉を動かすことで、とても効率よく筋力を維持向上が
   できます。

Q 最後にみなさんに伝えたいことはありますか?
 
ご利用当初は、お帰りになる前に攻撃的な言葉を発していた方、みんなでその理由を考えました。
  そこにはご利用者の心の不安が一番の理由ではと・・・
  では、どうしたら穏やかな気持ちになっていただけるのか? どうしたら安心と信頼が得られるのか?
  どのような接し方をすれば良いのか?
  
時間はかかりましたが、そんな日々の努力の積み重ねで、どんどんと改善する方向に向かいました。
  
今では、以前のような攻撃的な発言も影をひそめ、笑顔でお帰りいただけるようになりました。

  ご利用者ご家族の中にも同じような悩みを抱えている方がたくさんいらっしゃることと思います。
  
「うちの親は気難しいので、あきらめかけている」そんな悩みをお持ちのご家族の方、まずはご相談ください。
  認知症介護の専門家として最大限のサポートでお応えします。


  

  大石様、とても丁寧にご案内・お答えいただき有難うございました。

ご説明の後、施設内をご案内いただきました。
大石様は、院長婦人というのにもかかわらず、とても気さくで優しい感じの方でした。

認知症対応型デイサービスには、いくつか見学に伺いましたが、全て1ユニット12名以下の少人数のところでした。
そこではご自宅のリビングでゆったりと過ごされているという感じをうけました。

しかし、大石循環器科医院のデイサービスは、まったく違った印象を受けました。
重度のご利用者も沢山いらっしゃるとお聞きしたのですが、とてもそんな風には見えませんでした。
一般的なデイと同じ、もしくはそれ以上の活気を感じました。
あまりの驚きについ失言を・・・
「本当に認知症対応型?」・・スタッフから睨まれてしまいました・・・
スタッフにも
認知症ご利用者への接し方が徹底されているのだと、納得させられた出来事でした。

早めの診察、早めの治療、そして早い段階でのサービス利用には「おススメ」の施設です。
もちろん重度の方も・・・・ε-(^、^; おススメ・・です!

通所リハビリテーションパンフpdf 認知症対応型デイサービスパンフpdf エンジョイクラブパンフpdf


静岡の介護「みなサポ」トップページに戻る



トップページ
いざという時
お役立ち情報
介護サービス
介護の知識
掲示板(しゃべり場)
介護のお仕事
事業所様に
新着情報
お知らせ
みなサポについて