本文へスキップ

静岡の介護・みなサポ | 地域介護力・日本一都市(静岡市) 静岡・介護文化を育てる会 -オフィシャルサイト-

ツイート

24時間対応の定期巡回・随時対応型訪問介護看護

厚生労働省は、2025年(平成37年)を目途に、在宅介護を基本とした、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築を 実現を目指しています。
しかし重度者を始め、要介護高齢者の在宅生活を24時間支える仕組みが不足しています。
また医療ニーズが高い高齢者に対して医療と介護との連携が不足しているという問題があります。
このような背景から「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」が創設されました。

24時間対応の定期巡回・随時対応型訪問介護看護図

 自宅などで24時間、安心して暮らすためのサービスです!

日中・夜間を通じて、訪問介護と訪問看護が一体的にまたは密接に連携しながら、定期巡回と随時の対応を行います。
1つの事業所で訪問介護と訪問看護を一体的に提供する
「一体型」と、訪問介護を行う事業者が地域の訪問看護事業所と連携をしてサービスを提供する「連携型」があります。

□対象者要介護1以上の認定を受けた方 ※原則としてその市町村の住民のみ

□サービスの内容/以下のサービスを適切に組み合わせて提供します。
 ①定期巡回サービス
  訪問介護員等が、定期的にご自宅等を巡回して、入浴、排せつ、食事等といった
  日常生活上のお世話をします。
 ②随時対応サービス
  オペレーターが通報を受け、利用者の状況に応じてサービスの手配等の対応を行ないます。
 ③随時訪問サービス
  オペレーターからの要請を受けて、随時、ご自宅等を訪問して、入浴・排せつ・食事等といった日常生活上のお世話を
  行います。
④訪問看護サービス
 看護師等が利用者の住まいを訪問して、療養上の世話または診療の補助を行います。

「一体型」は、のサービスを提供します。
「連携型」は、のサービスを提供し、のサービスは、連携先の訪問看護事業所が提供します。

利用料の目安(月額)
訪問看護サービスを行う
看護師等がいる事業所の場合(一体型) 
訪問看護サービスを
行わない場合 
要介護1 5,658円
要介護2 10,100円
要介護3 16,769円
要介護4 21,212円
要介護5 25,654円
訪問看護サービスを
行う場合    
要介護1 8,255円
要介護2 12,897円
要介護3 19,686円
要介護4 24,268円
要介護5 29,399円
訪問看護サービスを行う看護師等がいない事業所の場合
(別の事業所が連携して訪問看護サービスを実施)(連携型)
要介護1 5,658円
要介護2 10,100円
要介護3 16,769円
要介護4 21,212円
要介護5 25,654円

※連携型で訪問看護を受ける場合には、別に訪問看護事業所において利用料(要介護1~4は2,935円、要介護5は3,735円)がかかります。
※上記は1割の自己負担額。
※サービス提供事業所の所在地、サービス提供体制、サービスの内容等に応じて利用料は異なります。
 
詳しくは市区町村の窓口や地域包括支援センター、担当のケアマネジャーにお問い合わせ下さい。

地域包括ケアの主力として位置づけられている「定期巡回型・随時対応サービス」。
必要なときに訪問介護・看護を利用でき、かつ利用回数に関係ない定額料金です。
また24時間の対応ができることも利用者側の大きなメリットとなります。

しかし、事業所の多くは効率や人材の面などから難色を示しており、増えていないというのが現状です。
また利用者・介護事業者双方からは、調理・掃除などの利用に関しては、普通の訪問介護の方が使い勝手が良いという声が聞かれます。
そのため、利用の決め手となるのが夜間における介護の必要性。安否確認のための見守り訪問や緊急時の対応、短時間の身体介護(おむつ交換など)等の必要がある方となっています。

静岡市では、まだ数少ない
24時間の「定期巡回型・随時対応サービス」を行なっている「城東はぴすぽ」さんから資料をいただきましたので、一部ご紹介します。

こんな方に向いています
施設入所しかない・・・と、あきらめている方も自宅でのくらしを継続できます。
急な退院、退所が決まった方(ご自宅で看取りを希望される方など)
退院後にご自宅で生活を希望される方(生活のリズムが整うまででもOK)
退院後に療養を希望される方(必要に応じて医療との連携をとることも可能)
家族が仕事があり、平日の日中に訪問して欲しい方(デイサービスの送り出し・お迎え)
毎日、夜間のみ排泄のお手伝いが必要な方(おむつ交換・トイレ誘導など)
独居または高齢者世帯で、毎日少しの時間でいいので訪問して欲しいという方
認知症のため、自宅での生活に不安のある方
(服薬確認・安否確認・食事の確認)
入所施設を探しているが、決まるまで在宅で介護をする体制が必要な方
疾患があり、随時に対応できる柔軟な介護サービスの必要な方
離れて暮らすご家族が不安を抱えている方
(県外にお住まいのご家族の不安解消)