静岡の介護・みなサポ | 地域介護力・日本一都市(静岡市) 静岡・介護文化を育てる会 -オフィシャルサイト-

ツイート

 

認知症 Q & A

 

Q39 67歳の妻と二人暮らしです。半年前より認知症が進行し生活全般ができなくなり、一人で出て行くことがあるので危険防止のためにも近所に伝えておいたほうがいいかなと思っています。あまり親しくしているわけでもないので悩んでいます。また、ついつい大声をだしてしまいます。

A:毎日のことですので、元気で仲の良い夫婦だって、時には大声を出し合うことはごく普通のことです。しかし、今の奥様は生活全般ができなくなって半年ということですから、奥様自身も不安や戸惑い・混乱を感じて、何をどうしたらよいのかわからないのに大声をあげられると益々混乱してしまいかえって逆効果となります。また、周囲の不適切な対応や反応がいらだち、不安を増幅させてしまいます。それよりも近所の人や知人に理解しいていただきフォローしていただいた方が安心した気分になるのではないでしょうか。

理解者が増えることによって今までより介護が楽になります。また、ご主人が認知症という病気を理解することによって対応方法が変わってくると不安がなく落ち着いた生活ができるようになります。

最近では、認知症に対しての情報が沢山ありますが、もう一度一般論を整理してみましょう。

・記憶に関しては、ご飯をたべたことを全部忘れてしまうような記憶の全体的欠落
・認知・理解・判断力に関しては、何時であるか時計を見て読むことが出来るが、その時間に自分が何をすればよいのかがわからない。
・買い物に行って何をどのくらい買ってよいのかわからない。
・同じ事を何度も繰り返し聞く。
・自己抑制力に関しては、自分の感情をコントロールすることが出来ない。
・計算力などの知的機能に関しては、買い物をしてもいくら払えばよいかわからず、大きなお金を出しておつりをもらい、つり銭があっているのかわからない。
以上のようなことが起こってきます。これらが日々の生活をしていく上で、今までであればスムーズにできていたことを妨げてしまうのです。

つじつまが合わない言動に、周りは度忘れ位に思っているが、繰り返し同じような状況になり、ご主人としてはついつい大声を出してしまう気持は良くわかります。また、毎日同じことの連続にストレスがたまってしまうことでしょう。

近所の人や知人は外見は変化がない状況なのに「おかしいなー」と思っています。奥様を見る目が何となく違っていてその雰囲気を奥様は敏感に感じ取ります。そしてプライドが傷つくのです。周囲の不適切な対応や反応が不安や苛立ち、戸惑いを増幅させてしまうのです。それよりも近所の人や知人に話し、理解していただいた方がずっと気分も楽になり、安心した気分にもなります。状況を話すことは辛いことでしょうが、勇気をもって伝えてみてください。

認知症Q&Aトップヘ

  教えて ホーム長 Q&A




症 状 食事に関するお悩み……………………………………………Q07Q19Q54Q68
排泄に関するお悩み……………………………………………Q12Q27Q31Q76Q79
物忘れ(妄想)に関するお悩み………………………………Q06Q08Q11Q23Q67Q74
同じ事を聞く(独語)に関するお悩み………………………Q04Q35Q40Q74
暴言・暴力・破壊に関するお悩み……………………………Q10Q34Q53
生活(着替え・歯磨き )に関するお悩み………………………Q20Q46
コミュニケーションに関するお悩み…………………………Q21Q55Q71
収集癖に関するお悩み…………………………………………Q30Q32
車の運転に関するお悩み………………………………………Q05Q80
入浴に関するお悩み……………………………………………Q13
睡眠に関するお悩み……………………………………………Q18
徘徊に関するお悩み……………………………………………Q49
落ち着きがない…………………………………………………Q43
火の始末に関するお悩み………………………………………Q56
介 護 家族の気持ちに関するお悩み…………………………………Q01Q09Q47
遠方の介護に関するお悩み……………………………………Q02
仕事と介護に関するお悩み……………………………………Q03Q36Q54
介護の方法等に関するお悩み…………………………………Q14Q25Q28Q65
認知症という病気(種類)について…………………………Q15Q22Q37Q44Q52Q77
予防(早期発見)について……………………………………Q26Q78
専門医(検査)について………………………………………Q24Q42Q45Q72Q73
手続き・連絡に関して…………………………………………Q29Q39Q51
施設について……………………………………………………Q41Q61
相談する場所について…………………………………………Q16
その他 本人へ伝える……………………………………………………Q48
アルコール………………………………………………………Q57
性的なお悩み……………………………………………………Q58
受診を拒む………………………………………………………Q59
薬を飲まない……………………………………………………Q64
感染症……………………………………………………………Q70