静岡の介護・みなサポ | 地域介護力・日本一都市(静岡市) 静岡・介護文化を育てる会 -オフィシャルサイト-

ツイート

 

認知症 Q & A

 

Q79 母は中度の認知症です。最近トイレでないところで排泄するようになってきました。よく自分の部屋のゴミ箱や部屋の隅に放尿します。どうしたら防げるの?

A:認知症が進んでいるお母様は尿意があっても排尿をする場所がわかりません。失敗したからといって頭ごなしに責め、大声で騒ぐとますます混乱し失敗が多くなります。行動の「なぜ」を知るようにしましょう。

【認知症の人の気持ち】

 ・「トイレの場所がわからなくなっちゃた」「我慢できないので丁度いいゴミ箱があったの。お尻もすっぽり入るし良かった。そそしなくてすんだよ」
 ・「ちょっとそこの川ぷしまで行って用を済ませてきたの」
 ・「ここでやっていけなかったの?」
 ・「私ちゃんとトイレで用を足したはずなんだけど」
 ・「知らない内にしてしまったみたい、ごめんよ」
 ・「私そんな所で用を足した覚えはありません。人の部屋で誰がそそしたのよ、全く汚いわねー」

【こんな対処を工夫してはどうでしょうか】

 ・まずどの位の間隔でトイレに行っているのか、できれば24時間チェックしてみてください。(無理なようでしたら自分たちが寝るまでの間)
 ・尿の色や濁り、血液が混じっていないかもチェックしましょう。膀胱炎などの場合もあります。高齢になると膀胱括約筋も緩んできます。
 ・トイレを失敗すると叱られないようにとそそした尿を服やパンツなどで拭いてタンスなどに隠そうとします。本人は羞恥心を感じていますし自尊心も傷ついています。叱ることは逆効果になります。「年をとれば誰にでもあることだから、まして認知症という病気なのだから」と優しく話しかけましょう。その尿で滑って転倒したら大変です。速やかに片付けきれいに掃除ましょう。たびたびですと家族が叱責するする気持ちはわかりますが、「ごめんね、もっと早く気づいてあげればよかったね」と思う気持ちが大切なのです。
 ・トイレの場所がわからない場合は紙に「ご不浄」「便所」「トイレ」「お手洗い」などと昔使っていた表現で書いて貼るのも効果があります。
 ・また、夜間はトイレの電気をつけたままにしておいたり、トイレのドアを開けておくようにしましょう。その灯りをたよりにトイレにたどり着ける場合があります。
 ・トイレの排泄パターンを把握したら時間ごとに尿誘導してみましょう。洋式トイレなら尿が出なくてもしばらく座っていると腹圧がかかり尿が出る場合があります。和式の場合は高齢になると膝関節が痛む場合がありますのでポータブルトイレを購入し、利用してみましょう。
 ・放尿してしまった床はペットボトル1?にハイターキャップ1杯の溶液を作り拭きましょう。排便や嘔吐物が床についてしまった場合も感染予防に効果があります。溶液は作りおきはできません。24時間たったら破棄しましょう。

「Q27 尿失禁を見つけたときどうしたらいいの?」
 の過去記事も参照してください!

認知症Q&Aトップヘ

  教えて ホーム長 Q&A




症 状 食事に関するお悩み……………………………………………Q07Q19Q54Q68
排泄に関するお悩み……………………………………………Q12Q27Q31Q76Q79
物忘れ(妄想)に関するお悩み………………………………Q06Q08Q11Q23Q67Q74
同じ事を聞く(独語)に関するお悩み………………………Q04Q35Q40Q74
暴言・暴力・破壊に関するお悩み……………………………Q10Q34Q53
生活(着替え・歯磨き )に関するお悩み………………………Q20Q46
コミュニケーションに関するお悩み…………………………Q21Q55Q71
収集癖に関するお悩み…………………………………………Q30Q32
車の運転に関するお悩み………………………………………Q05Q80
入浴に関するお悩み……………………………………………Q13
睡眠に関するお悩み……………………………………………Q18
徘徊に関するお悩み……………………………………………Q49
落ち着きがない…………………………………………………Q43
火の始末に関するお悩み………………………………………Q56
介 護 家族の気持ちに関するお悩み…………………………………Q01Q09Q47
遠方の介護に関するお悩み……………………………………Q02
仕事と介護に関するお悩み……………………………………Q03Q36Q54
介護の方法等に関するお悩み…………………………………Q14Q25Q28Q65
認知症という病気(種類)について…………………………Q15Q22Q37Q44Q52Q77
予防(早期発見)について……………………………………Q26Q78
専門医(検査)について………………………………………Q24Q42Q45Q72Q73
手続き・連絡に関して…………………………………………Q29Q39Q51
施設について……………………………………………………Q41Q61
相談する場所について…………………………………………Q16
その他 本人へ伝える……………………………………………………Q48
アルコール………………………………………………………Q57
性的なお悩み……………………………………………………Q58
受診を拒む………………………………………………………Q59
薬を飲まない……………………………………………………Q64
感染症……………………………………………………………Q70